身体のバランス調整☆

身体が健康でキレイでいるには
身体的構造のバランスの他にも、エネルギー的なことや
心などのバランスが大切だと、

この業界に入り、ボディーワークの世界を知ってから
感じることですが、、

私は全て実体験して良いと思ったものを取り入れています。

今回、注目したのは簡単なストレッチを毎日無理なく行う
某運動療法。

エネルギー調整したり、身体や心の圧や緊張を開放しても
根深い問題が直ぐに戻ってしまうのは、
やはり筋肉が出来ていないからではないか…

エネルギーバランスや骨の調整も大切ですが、
それらを支え、維持する筋肉は自分で鍛えるしかありません。

しかも私が注目した体操は、
筋肉を鍛えることより、眠っている筋肉を起こすことに
意識したストレッチで、

それらは理にかなっていると直感で感じたので
先ずは自ら体験してみることにしました。

身体のバランス調整☆


上が体操をする前の私。

かなり歪んでいます;;;

今までよくこれで真っ直ぐ歩いていたかと思います;
(今にも倒れそう;;;)

ところが、私の歪みを見て私オリジナルのメニューを組んで頂き
毎日30分程度のストレッチを行った結果、

4ヶ月後には身体が真っ直ぐに調整されていました。(下の写真)

顔(頭部)の歪みも整っています。
残る課題は腕の調整でしょうか…
肩関節の可動域に制限がありそうです;

そして…

私の悩みの太モモもかなり痩せたというか、
引き締まり、美脚に近づきました♪

上が運動前。下が運動後(4ヶ月後)

身体のバランス調整☆


身体のバランス調整☆


膝のお皿もキレイに調整されています。

これにエネルギー調整や、身体や心の圧や緊張を開放していけば、
より快適な心身で毎日を過ごせそうです☆

人にして頂くことも幸せですが、
基本は自分の身体は自分が一番よく知っているので、
これらを上手く取り入れていくことが大切なのだと思います。

全てはバランスですね^^

忙しくて面倒臭がりやの私でも、
ほぼ寝ながら出来てしまう体操(ストレッチ)。
ご興味のある方はお声を掛けて下さいね♪

◎職業柄、私はこの寝ながらのストレッチで
身体の中の骨や筋が自然に動き調整されているのが分かりました。
調整される音も聞こえましたよ^^;

第二回 わんコインマッサージ募金

@ai



同じカテゴリー(サロン・施術レポート)の記事
自分を信じる
自分を信じる(2012-04-04 02:10)

腰とストレスの関係
腰とストレスの関係(2011-06-03 21:21)

腰のケア
腰のケア(2011-05-16 20:42)

写真一覧をみる

削除
身体のバランス調整☆