浜松市 リンパマッサージ アロマテラピー スマイルスマイル スタッフaiのブログです♪
SmileSmileHPは→
こちら只今「
キャンペーン」実施中!
朝や晩は寒くなって来ましたね♪
私の冬の定番メニューは
白菜とトマトとベーコンと生姜(摩り下ろし)のスープです♪

この料理は好き嫌いが多い祖父も美味しく食べてくれます♪
材料を切って痛め&煮て、
水分が足らなければ少し水を足して、
塩、コショウで味を調えて、
最後に片栗粉でとろみをつけて完成♪
白菜の甘味と、トマトの酸味、ベーコンの旨味で
ご飯がすすみます♪
生姜が身体を温かくしてくれるのでオススメですよ♪
最近の朝や晩はとっても寒いけど、
昼間はポカポカですよね〜。。
なんだか今日は、自宅の小さなお庭でお花を見ながら
愛犬 恋ちゃんとランチを食べたくなりました♪

ポカポカ天気の下で、何を食べようかなぁ〜。。
と考えて、
「
ラピュタパン」を作ることにしました♪
(作るってほどじゃないけど;;;でもちゃんと名前があるのね*0*)

勇敢で心優しいパズーがシータの為に朝食を作って
半分こして二人で仲良く食べるシーンは名場面ですよね♪

簡単な料理で、
パンに目玉焼きを乗せただけの庶民過ぎる料理だけど、
(こういう食べ物は苦手と言う方もいるみたいだけど;)
「
天空の城ラピュタ」でこの単純な料理が美味しく見えるのは、
ジブリの描写もさることながら、
作り手(パズー)の受け取る側(シータ)への思いと、
作り手(パズー)の食べ物を愛しむ思いが
美味しく感じさせているのでしょうね(*^ー^*)
何でもありがたく美味しく食べるあのシーンを見て、
「食べたい!!」と思う人は多いみたいですね☆
しかしジブリ作品に出てくる食べ物は
どうしてこんなに美味しそうなのでしょうね^^;
私も単純で素朴な食材の味を噛みしめながら、
青空の下で美味しく頂きました♪
愛犬 恋ちゃんは「犬用ガム」を美味しく食べてました♪

ところで「ラピュタ」といえば、
佐鳴湖にラピュタの世界があるのをご存知ですか?
先日そのことを教えたお客様から、
ちょうど今しがた写メ付きメールが届きました♪

そうです☆それです♪
写真では分かりづらいかも知れませんが、
夕顔のつるに覆われているので、
紫の夕顔の花が一面に咲いているのです♪
この時期にだけ見られる佐鳴湖のラピュタ♪
みなさんも是非見つけてみて下さい(^▽^)
@ai

←クリックお願い致します
