浜松ボディワーク研究会

チビチビまる子

2013年10月26日 00:25

昨日の午後は、私たち(ミホさん、カエコさん、私^^)3人が発足した、
浜松ボディワーク研究会の勉強会の日でした。



先月、大阪でミホさんと参加した
ロルファーの幸田先生のワークショップで学んだことを、
復習も兼ねて、カエコさんに伝えながら練習をしました。



幸田先生から学んだことは、
感覚で身に付けていくことが多く、
一度や二度学びに行ってもなかなか覚えられません

それほど難しいのですが、
同じくらいに(それ以上に?^^)やりがいもあります

ミホさんと記憶を辿りながら、
そしてカエコさんの知識も加わりながら、
練習を進めていき、
短い時間でしたけど、互いの近況など、
情報交換もしつつ、有意義な時間を過ごすことが出来ました

練習をしながら改めて気づき、感じたことは、、
チャクラなどエネルギーを広げることに意識をするのではなく、
体内エネルギーの道筋を造ること。
エネルギーラインの滞った箇所を見つけ、
停滞したエネルギーがどの方向へ誘導すれば体外に抜けていくのか、、
に意識を向けると体内で大きな解放が起きるということでした

身体を癒すには、肉体的(物質的)なアプローチで
血液、リンパ液の流れを促し、代謝を上げていく他に、
気の道筋(エネルギーライン)にもアプローチした方が、
より深い癒しを提供することが出来ます。

そんな深い勉強会の時間でした


来月は京都にて、
倍音声明と、いろは呼吸書法のワークに
参加して来まーす愛
(関西には面白いワークショップがいっぱいあるので、浜松にも循環して行きますね♪)
(いろは呼吸書法は、掛川の事任八幡宮でも来月行われるので、
そこにも仲間たちとみんなで参加します^^)




 

関連記事