こんなんあるんやね!お客様からのオススメ品コーナー☆

チビチビまる子

2010年01月28日 14:47

浜松市 リンパマッサージ アロマテラピー スマイルスマイル スタッフaiのブログです♪HP→ http://www5.ocn.ne.jp/~aiyae/

お客様からの頂き物のコーナーは、
「うちに来るなら何か持って来てや〜☆」てな意図ではなく、
「感謝と、情報源になればな〜。。」と思って、
いつも掲載させて頂いているのですが、
もっと(嫌らしくない)いい表現方法はないものか…
と思っていたので、上記タイトルに変更してみました♪
(何故か関西弁;;;)

スマイルスマイルの癒しの技術を受けに来て頂けるだけでも
大変に嬉しいのに、一年に数時間しか接っすることがない私のような者を
旅行先などで思い出して頂き、それだけでも有り難いのに
お土産リストに入れて頂けたりして、本当に私は幸せものです(>0<)。゜
ありがとうございます

ではでは、今回のお客様たちからのオススメ品をご紹介致します♪

京都のお土産「宇治茶の祇園辻利」の「つじりの里」という焼き菓子です☆
それと抹茶の「八橋」☆


抹茶好きな私にはたまりません☆
程好い甘さとほろ苦さ☆
八橋は有名であのふわっとした食感が好きですが、
お客様曰く、宇治茶の祇園辻利は行列が出来るお店らしく、
その行列に並んで購入して来て下さいました。
甘過ぎず、サクサク食感で正に行列の品☆激ウマでした☆
(かなり有名なお菓子屋さんのようで…知識が増えましたm(__)m)

今日のお客様からは自家製の大根で作った「大根切干」と、
自家製の薩摩芋で作った「干し芋」と、
とらやの羊羹」☆


とらやの羊羹も、数年前にお客様からのお土産で初めて知って、
羊羹は特別好きではなかったけど、「美味い☆」と初めて羊羹の美味しさを知ったのでした☆
とらやの「珈琲味の羊羹」が特に好きだったけど、
今は製造してないんだって。
以前お店の人に聞いたら、「珈琲は人気で問い合わせ多数なのですがね、、」と言っていたのに、
何故もう作ってくれないのだろう…
今後のとらやさんに期待しよう。。
ところで、いつも自家製のものを作って下さるお客様。。
大根切干、干し芋の作り方を教えて頂きありがとうございますm(__)m
大根を切って干す☆
お芋を蒸かして皮を剥いて干す☆
今度私もやってみようと思います♪
出来ればお客様のように、野菜まで手作りだと尚良いのですが(^^;)
ご馳走さまですm(__)m

@ai
 ←クリックお願い致します

関連記事