どうして今スピリチュアル?

チビチビまる子

2011年01月06日 21:17

浜松市 リンパマッサージ アロマテラピー スマイルスマイル スタッフaiのブログです♪
SmileSmileHPは→こちら只今「 一月のキャンペーン」実施中!


自身も意識し始めたからなのか、
精神世界という言葉を最近よく耳にします。

私が霊気を取り入れ始めた頃は、
県外では既に一般の方々も普通に取り入れ始めていた
ヒーリングでしたが、
浜松では中傷や反対など
色々な体験をさせて頂きました。

今では浜松でもたまにOLのお客様たちが資格を取る感覚で
「レイキ持ってます♪」と言ってやって来ます(驚;)
※レイキも色々な種類があります。
※エネルギーと言っても人のすることですから(何事も)相性もがあると思います。

私の場合は
ある時、お客様にトリートメントをしている時に、
「ここ、疲れているからこの緊張を抜いていこう。。」と感じ
アプローチした箇所から白い煙が
ふわわわ~っと出て来ているのに気づいた時から

「これ…なんだろなぁ~???」

と疑問に思ったことが、
エネルギーの存在の大切さに興味を懐いた
きっかけの一つでした。

見えるからスゴイ☆というわけではなく、
別に見えなくてもいいのだと思いますが、
(知らなくても幸せな人は無理に知らなくてもいいと思います)

何故今、こうもスピリチュアルに感心が多いのか?

何故今、パワーを求めてパワースポットへ足を運ぶのか???


それは自身が弱いからだぁ=☆

という方々もいらっしゃいますが、
(ただ弱いとかの問題でもないけど;)
だとしても、
いいじゃんべつに。

人間なんて時に強くて、時に弱い生き物なんだからさ☆

なんて思っちゃいます。


先日の新聞の一面で、
僧侶が心のコーチをしている記事が載っていました。
(新聞の一面で扱われるなんて時代も変わったと思いました。)

スピリチュアルとか精神世界といっても
昔のように「恐い」という脅かすようなものではありません。

スピリチュアルや精神世界の形も
時代と共に変化をしています。

私は自分らしく生きていく為に、
人間性を養うものだと感じています。

それは宗教に限らず、
人と人とが接していくうえで誰もが経験し、
感じて学んでいく、ごく普通のことだと思います。

ごく普通のことだけど、
機械化が進み、都会では隣人がどんな人が住んでいるのかも
分からない心の交流がない時代には、
生き詰まる人々も多いのだと思います。

また、今に限らず、
昔でも今でも、よく分からない「常識」に振り回されて
心を痛めている人たちが多く、
昔なら我慢できてきたことでも、
我慢することに違和感が出てきた証なのかも知れません。

その新聞の記事では、
僧侶がこんなことを言っていました。

「身の回りで起こることへの善しあしの評価は、
 自分の勝手な解釈にすぎない。
 あきらめなければ、
 人生に失敗はない。」

これって、ヒーリングでよく感じることなんですよね。。

考えなくても分かることだけど、
地に足が着いていない、いっぱいいっぱいの時は
気づけない(分からない)ものです。

分かっていても、なかなか理想通りにいかないことって
いっぱいありますよね;


自身の体験や、今までに沢山のお客様と接していて、
心(魂)と身体(肉体・器)は一体だと
私は感じています。

心の乱れは身体の乱れ、
身体の乱れは心の乱れ…


新聞の記事によると、
東京のお寺(光明寺)の境内を開放したオープンテラスでは
昼食後のサラリーマンたちであふれ、
僧侶との交流の場として定着しているようです。。

そのお寺に籍を置く若い僧侶さんを初め、
宗派の違う僧侶さんたちが集まって
ネットで日本人の生き方に関わり「心のコーチ」をしているそうです。
(詳しくは「彼岸寺」をご覧下さい。)

「ありのままの自分を受け入れるという
 仏教の根本に触れることで、
 周囲の尺度に振り回されず、
 自らの座標のきっかけになる。」

とその僧侶さんは仰ってました。

スピリチュアルは、「自分探し」がテーマとなって
潜在意識を手放す形に変化していると感じました。


どんなことでも、

今必要なことが起こっている。

今必要だから起こっているのですね。。


後悔のない自分でいたいものです。

(僧侶の言葉を借りるなら)

すれば人生に失敗はない☆のでしょうね♪

@ai
 ←クリックお願い致します

関連記事