2011年「お年玉袋☆」

チビチビまる子

2010年12月26日 22:23

浜松市 リンパマッサージ アロマテラピー スマイルスマイル スタッフaiのブログです♪
SmileSmileHPは→こちら


伯母さんは~夜なべ~をして、
今年~も作ってるぅ~♪


みなさま。。今年も…
この季節になりました。。


そう☆「手作りお年玉袋」の季節です!!!

2009年お年玉袋」「2010年お年玉袋


なんだか姪っ子と甥っ子の期待が年々膨らんでいるようで…;

私、プレッシャーに弱いんです;;;

先日、ちょっと意地悪で今年受験生の姪っ子と中学2年の甥っ子に、

私「今年のお年玉袋はクジにしようと思うんだよね~♪」

姪っ子&甥っ子「え~!!」

私「1000円のクジと、当たりクジは合格。
  外れは不合格+5000円☆」

姪っ子&甥っ子「aiネー!!どれも超最悪~☆☆☆ぶ~ぶ~>3<☆」

わははっ☆
ブラックな伯母さんなのだ☆☆☆
姪っ子&甥っ子が可愛くて、ついつい弄りたくなってしまうのだ;
可愛過ぎる己を恨むがよい…。


さてさて。。今年はウサギ。。

う~ん…う~ん…と今月に入ってからは
あ~だ、こ~だと脳みそを絞ってみた。 …で、

!!
ハッチャケタ☆ のでした。

先ずは材料を机の上に出して。。


色紙をウサギの形に切って、
黒い紙で目や鼻を切り貼りします。

口はマジックで描いて、
形に沿ってカッターで切り込みを入れます。
裏地もつけます。


この時、裏地にのりを全部つけないようにします。
(周りだけ。袋状にします。)


こんな感じです♪
ウサギの口が、袋の口になります☆

透明の袋に歯をテープで付けます。



その透明の袋を口に入れて完成☆
(イエ~イ♪ >▽<)

ウサギの歯を下へ引っ張ると。。




お札が出て来ま~す♪



うさチャンはお札を食べちゃいました☆

喜ぶかなぁ?

可愛い?

@ai

追記:「お年玉袋のその後

 ←クリックお願い致します

関連記事